お気軽に
問い合わせ下さい
TEL.0968-78-1256FAX.0968-78-1078

定休日 日曜日 営業時間 9時~17時※土・祝は、午前中のみ営業いたします

メールによるお問い合わせはこちらからinfo@sankyo-mokuzai.com

×

CATEGORY

HOME»  ブログ記事一覧

ブログ記事一覧

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

志賀海神社

先日、福岡市の志賀島にある、志賀海神社にお参りに行くことができました。
境内は海沿いの高台にあり、拝殿のそばから、玄海の澄んだ海が一望できます。
こちらの御祭神は、禊祓(みそぎはらえ)の神様だそうで、境内は澄んだ空気で満たされています。

当日は雲一つない快晴で、波も穏やかで
参拝した私共も、心身ともに軽くなったような気がしました。


志賀海神社

海神をお祭りされています。

詳しくは下記のURLで、

【公式】志賀海神社ホームページ

志賀海神社

志賀海神社


可愛らしい少女が紅い椿を狛犬さんの足元に飾っていました。
微笑ましいひとこまでした。

参道の梅も満開でした。
梅の香りを嗅いだのはいつぶりだろうと、家族で写真も撮りました。

志賀海神社

志賀海神社

志賀海神社

境内から見下ろした玄海の海です。
青く澄んだ海に水面がキラキラ煌めいて、遠くに魚が水面を跳ねる様子も、とても美しく暫く見とれていました。

こちらの海ではお祭りの際、神主さん方は写真の右方で禊をされるそうです。


志賀海神社
志賀島から見た福岡市のビル群です。
志賀島に渡る、砂浜の一本道の南側の海を挟んで、漁師町の長閑な景色の向こうに建ち並ぶビルの取り合わせが
不思議な感覚でした。

 

2025-03-04 13:13:16

コメント(0)

折りたたむ

おめでとう

先の倉敷で開催されました全国吟剣詩舞道大会で、
弊社で共に業務に携わっております堺健次郎さんが、
合吟コンクールで福岡県吟剣詩舞道総連盟代表で出場し、銀メダルを受賞いたしました。

堺さん
長年、堺さんは、豊晃吟道会で詩吟の指導をしております。
今大会は、福岡県から4組出場し、金、銀、銅独占の快挙だったそうです。
堺さん、素晴らしい成果、お
めでとうございます。
心よりお祝い申し上げます。

尚、 詩吟にご興味をお持ちの方、   豊晃吟道会教室(高田町マイピアにて)迄ご連絡ください。
携帯 090-4980-5271 です。

堺先生が、優しくご指導されています。

2024-11-12 08:42:00

コメント(0)

折りたたむ

無垢天井

和室無垢天井長尺をお使い頂き、お施主様(埼玉県H邸)より完成のお写真を頂きました。

細村様天井
 ご指定の寸法に合わせて、表再浮造り加工、裏アリ残加工等承りました。

お電話と写真、図面でご対応させて頂きましたが、お気に召して頂き、安堵いたしました。

お喜び頂けましたことが、とても有難一番嬉しいことです。

細村様

こちらの床天井も無垢秋田杉赤をお選び頂きました。





加工の写真も頂いてこのようにアリ桟加工いたしました。

2024-08-28 11:26:07

コメント(0)

折りたたむ

樹の喜び

自然の中で、生かされる楡瘤

新谷様瘤写真

素敵なお写真を頂きました。

山桜の頃でしょうか、ランプの横の美味しそうなお刺身や昆布〆

美味しいお酒と楽しい会話も見えるようです。

楡瘤板をこんな風に楽しんで頂き、有難う御座います。

お友達にもご好評だったとお聞きし、

私共もご一緒させて頂いた様に、楽しませて頂きました。


<加工前>
花台83

素敵に仕上げて頂きました。

新谷様瘤写真
<加工前>
花台91

新谷様瘤写真

<加工前>
花台85

 

2024-05-14 08:52:39

コメント(0)

折りたたむ

松板の美しさ

やっぱり松板は美しいですね。

宮崎修二様松板

蝋引き仕上げで自然の色合いをでしています。

宮崎修二様松板
左下が反って見えますが、写真の取り方が良くなかったようで

実際は、真っ直ぐで反り止めを入れています。

2024-04-30 10:46:00

コメント(0)

折りたたむ

念願を叶えて頂けたカウンターテーブル

素敵な杢目が光るタモカウンターテーブルを選んで頂きました。(北海道産タモ)

木村邸カウンターテーブル


新築時から、無垢板のカウンターを希望されていたそうですが、叶わずおられたそうです。

木村邸カウンターテーブル

昔から無垢の板で作りたいと思っていたけれど、
こんなになるとは 思わなかったとご満足頂きました。

木村様カウンター

タモ無垢板存在感がゆったりした空間を作り出したいます。

木村様カウンター

椅子もタモ材回転椅子で座り心地も回転の感じもお気に入り、お喜び頂き、大変嬉しく有難いお仕事させて頂き感謝です。

木村様カウンター

2024-04-20 09:05:52

コメント(0)

折りたたむ

栃 さざ波のような杢テーブル

栃のさざ波のような杢を活かして頂いて、素敵なテーブルに仕上げて頂きました。

池田栃テーブル



栃のならではの杢目が活かされて、無垢材を剝ぎ合わせる技術と難しさもあったと伺っております。



池田栃テーブル
反り止めの鉄板もしっかり入れて頂き、万全ですね。

池田栃テーブル

娘様の御新築にあたりお祝いとして造られた世界に一つだけのテーブルです。

末永く娘様ご家族のお幸せを願うお父様手作りのテーブルが、

共に見守り続けられると存じます。

食卓の皆さんの笑顔が浮かんできますね。

御新築お祝い申し上げます。ご親族の益々の御繁栄と御健勝をお祈りしております。

                                                店主 敬白
 

2024-03-04 15:06:00

コメント(0)

折りたたむ

遅い秋が訪れました。

我が家にも遅い秋が訪れました。

庭

いつまでも暑くて、秋は来るのかと思っていましたが、
季節は、必ず廻ってくるのですね。

庭  庭

菊の原種と聞いていますが、名前はわかりません。

ドラマの牧野先生が、「おまんはなんちゅう名前じゃ」と言われてたのを思い出しました。

庭  庭

名前も知らないでいいまで過ごしていました。ごめんなさい。

シマカンギクとノジギクでしょうか。

 

2023-11-30 16:13:25

コメント(0)

折りたたむ

玉杢が綺麗です

タモ玉木上り框、式台が出来ました。滅多にない玉杢の美しい一品です。


タモ玉杢框セット

玉杢が沢山入っている貴重な框式台セットが出来上がりました。
框も杢の綺麗さを残すために面を多く残して仕上げてもらいました。

タモ玉杢

加工前の状態です。
皮目に玉が出てるので、玉杢入っていると思いましたが、こんなに入っているとは思いませんでした。


タモ玉杢框セット

2023-11-10 15:27:33

コメント(0)

折りたたむ

古代メキシコ、マヤ、アステカ、テオティワカン(九州国立博物館)

古代メキシコ、マヤ、アステカ、テオティワカン(九州国立博物館)

久し振りゼミの同窓会で拝観してきました。
テオティワカン
国の領土等の争いを球技にて決着をつける
二人の王を表しているそうです。
中央の●はゴムのボールらしいです。


写真の向きを直せなくて申し訳ないのですが、
テオティワカン

テオティワカン

テオティワカン

テオティワカン

神への絶対的な崇拝、細密な技巧、天文学、土木技術、絵文字迄
高い文化を維持していたことを改めて見せて頂きました。


太宰府天満宮さんの仮拝殿です。

太宰府天満宮

半円形に突き出た屋根に樹木が植栽されていました。
不思議な雰囲気を醸し出していました。
お賽銭箱もスタイリッシュでした。
拝殿修理の期間だけだそうなので、ぜひ一度お参りされてみませんか。
参拝も多く、良い写真が取れてなくてすみません。 

2023-10-11 16:04:29

コメント(0)

折りたたむ

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

CONTENTS

CONTENTS

店長日記
 
福岡市志賀島の
志賀海神社に参拝してきました。

志賀海神社
青い空、澄んだ海
心身ともに清々しい
良い気持ちになりました。


店長日記はこちら>>

CATEGORY

注目商品